
(´・ω・`)らんらんです
(´・ω・`)イドラ ファンタシースターサーガを数日プレイしてみたので
(´・ω・`)初心者向けの攻略や感想などをまとめてみました
(´・ω・`)以下から
★リセマラは必要か
(´・ω・`)なんどもインストールと削除を繰り返して
(´・ω・`)無料分のガチャでアタリが出るまでやり直す通称リセットマラソンですが
(´・ω・`)長く遊ぼうと思っているなら何回かしたほうがいいかもしれないです
(´・ω・`)レア度によってレベル上限が決まりますが
(´・ω・`)☆3は40 ☆4は60 ☆5は80 となっていて
(´・ω・`)レアリティ上昇のアイテムはすぐには集まりません(2018-11-30現在
(´・ω・`)☆3率が高すぎるとパーティーの強さが頭打ちになり、ゲーム進行が止まってしまいます
(´・ω・`)さらに、イドラはメインヒロインの☆5ステラまでガチャ限定なので
(´・ω・`)引いてから始めたいという人も多そうです
(´・ω・`)リセマラは苦痛を伴うので、やる気と相談(後述
(´・ω・`)惰性な豚は特に何も当たりませんでしたがそのまま進めました(疲労感
(´・ω・`)レアリティ上昇なしの元から☆5のキャラがガチャの大当たりなのですが
(´・ω・`)純正☆5キャラはスキルが優遇されていてそのままでも強いほか
(´・ω・`)運命分岐(ロウorカオス)での見た目の変化も大きくなっています
★リセマラのやり方

(´・ω・`)最初にいきなり10連ガチャをしますが、ここでは純正☆5は出ません
(´・ω・`)元が☆4のキャラがレアリティ上昇した偽☆5が出ます。
(´・ω・`)しばらくチュートリアルを進めるとスターダイヤ3000と10連チケットを貰えるので
(´・ω・`)ここでリセマラすることになります。(合計20連)
(´・ω・`)サービスイン時の大当たりは☆5ステラ、☆5ジャスパー、☆5アンナマリー、☆5ローザリンデの4種類

(´・ω・`)ピックアップガチャに入っているキャラはいくらか当てやすくなっていますが
(´・ω・`)代わりにその他の当たり確率が低くなっています

(´・ω・`)ピックされたキャラ以外を狙うなら通常ガチャのほうが確率が高いです
(´・ω・`)ガチャ別で排出率表示があるので確認してみてください
★PSO2プレイヤー向け、アカウント連携の方法
(´・ω・`)イドラポイントというPSO2との連動要素があります
(´・ω・`)交換ラインナップはまだはっきりしていません(2018/11/30現在)
(´・ω・`)が、貯めることは今からできます




(´・ω・`)月曜区切りで週間10000ptまでの取得上限アリ
(´・ω・`)ログインボーナス(300pt)、クエストクリア(50pt)、イドラと戦った(100pt)
(´・ω・`)のタイミングで増えます。ちまちま3日くらいのプレイで十分届く内容。
(´・ω・`)このポイントのために頑張る価値がどれほどあるかはまだ分かりません(2018/11/30
★オススメ設定
(´・ω・`)快適にプレイするために豚がオススメする設定を紹介

(´・ω・`)バトル画面になったら、左上の歯車をタッチ

(´・ω・`)バトル機能の項目を全部ONにします
(´・ω・`)好みで変えてください
おすすめ技選択機能 … その時点で使えるオススメ技が自動で選択された状態になります。ガバガバなのですが入れないより楽。
エレメンタルブラストスキップ機能 … 大技の演出中にタップするとスキップできるようになります。ON。
自動ターゲット選択機能 … ターゲットを選択した状態でスタートします。もう一度同じ部位をタップすると解除(これが普通の初期状態)。
大抵はターゲットを合わせたいのでON。オートに任せて外したくなることもあります。好み次第。
属性相関図の非表示 … 一度覚えたら見ないのでON。ちなみに火<水<風の3すくみと、 土同士の弱点があります。土は全属性に対してレジストがありません。裏PTの属性値を見る使い道もあるので、好み次第。
イドラ登場演出スキップ機能 … イドラ登場をスキップできるようになります。ON。
(´・ω・`)歯車の隣にあるオートや倍速ボタンは見たままの機能です。
(´・ω・`)よく使います。
★運命分岐について

(´・ω・`)キャラを使って絆レベルを上げ、運命分岐でロウ/カオスを選択すると
(´・ω・`)見た目やスキル性能に変化が起き、以後絆ポイントが貯まるとプレゼントが貰えるようになります。
(´・ω・`)純高レアの場合はロウ→ロウになっても大きな変化がありますが
(´・ω・`)レアリティが低いと反転以外では対して変わらない場合もあります
(´・ω・`)ニュートラルが運命分岐でロウorカオスを持った場合、ニュートラルである利点は失われます
(´・ω・`)たとえばクーナはロウ/カオスの選択、ダンカンはニュートラル/カオスの選択になるなど。主人公はニュートラルを維持するとのこと(情報ありがとう!
(´・ω・`)パーティーのバランスが崩れたり、貴重な巻物を消費するなど
(´・ω・`)最初は気軽に楽しみにくい要素になっていますが
(´・ω・`)目指すパーティーの形が決まったら早めに分岐したほうがお得です
※(´・ω・`)プレゼントの中身はシンボルのカケラ(装備品の素材)が主です
★被りキャラと限界突破について

(´・ω・`)被ったキャラは限界突破の素材に使うことができます(最大4凸
(´・ω・`)純☆5のような貴重なキャラは
(´・ω・`)別々に育ててロウとカオス両方を持つのもアリアリのアリだと思います
(´・ω・`)たとえばローザリンデは味方をかばいながら反撃できる低コストのスキルを持っていて
(´・ω・`)死にそうなキャラを守りつつ実質の範囲攻撃もできますが
(´・ω・`)ロウとカオス、どちらも欲しいキャラの1つです。
※(´・ω・`)ただし同じPTに同名キャラは存在できないです(サポート枠は例外)。 特定のイドラ対策などで使い分けたい場合に。
★効率の話

(´・ω・`)イベント中はイベントクエストだけ行くのが一番効率がいいような
(´・ω・`)よくあるソシャゲと同じ様式
(´・ω・`)次点でデイリークエスト
(´・ω・`)それ以外はややスタミナの効率が悪くなっています
(´・ω・`)レアドロップは主にイドラバトルが入手先
★感想
(´・ω・`)雰囲気はいいと思いました
(´・ω・`)ゲームの内容は、よくあるソシャゲの正当な進化版といった印象で
(´・ω・`)可もなく不可もなく
(´・ω・`)キャラが男女受けどちらかに偏向しすぎてもいないので、広く遊べそうです
(´・ω・`)以下はPSO2プレイヤー向けの感想ですが
(´・ω・`)esをプレイしていたらかなり遊び安さを感じるのではないでしょうか
(´・ω・`)ストーリーも同じようなノリです
(´・ω・`)イドラバトルで高得点を出す方法など、深く掘り下げた記事は別でまとめてみたいと思います
音楽 ★★★★☆ 良い
ゲーム内容 ★★★☆☆ 普通
キャラクター ★★★☆☆ 普通
ストーリー ★★☆☆☆ 普通
(´・ω・`)FGO云々を抜きにした最近のソシャゲとして、豚畜生の上から目線な感想です。
(´・ω・`)飛び抜けた魅力は感じないものの、綺麗にまとめた仕上がりになっていると思いました(豚並の感想
(´・ω・`)イドラのせいで記事が減っていたくらいにはプレイしてみたので
(´・ω・`)もうちょっと記事を書く予定
※(´・ω・`)ニュートラルの運命分岐について追記と修正。指摘ありがとう! 2018/12/01
※(´・ω・`)限界突破について追記しました 2018/12/01
※(´・ω・`)ジャスパーをジェミニと間違えていたので修正 2018/12/01
※(´・ω・`)イドラポイントが増えるタイミングについて追記 2018/12/01